top of page
このたび大分県にて発生している火災により、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今も厳しい状況が続いている中、現場で対応にあたられている方々の安全と、一刻も早い鎮火をお祈りいたします。


”学校に登校する”ことよりも目標にしたこと
年々増え続ける不登校児童に対して、政府が打ち出した「学校に登校 する」と言う結果だけを目標にするのではなく生徒児童が社会的に自立することを目指す必要がある

倉方利昌
2024年1月21日


発達障害児支援のための仕事に役立つおすすめの研修とは?
発達障がいという言葉をよく耳にする機会が増えたのはここ最近ですが、働く支援員たちの多くは未経験からのスタートであるため発達障がいについての理解が薄いことが仕事をするうえでストレスになっている現状がある

倉方利昌
2024年1月19日


メンタルケア心理士と福祉業界
突然ですが、資格に興味はありますか?^^ キートス・アイ・アール(株)に入社する前、 約20年正社員として政府系の金融機関で働いていました。 退職してからは、ずっとパートですけどね。 前職の経験を活かした保険会社や保険代理店での仕事もしたし、本の倉庫の事務なんかもやりました...

本社staff-k
2024年1月18日


30万人の子供たちが助けを待っています!
こんにちは! 倉方です。 今日は私が今注目している子供の不登校の問題についてです。 昨年11月、文部科学省が公表した、全国の小中学校で30日以上、欠席した不登校の児童・生徒の数はおよそ29万9000人。 10年連続で過去最多を更新したという発表をNHKが報じていました。...

倉方利昌
2024年1月16日


放課後等デイサービスってなあに?
街中で最近よく見かける人も多い「放課後等デイサービス」って一体何をサービスしてくれるところなのか?知っていますか?

本社staff-k
2024年1月14日


能登半島地震災害で被災された方へ寄付をさせていただきました。
能登半島地震。 被災された方々のニュースが毎日のように報道されています。 もう10日以上経ってしまったんですね。 テレビをつけるたびに 自分に出来る事ってなんだろう・・・ 何か自分にもできることがあるよね・・・ きっと誰もが今強く思ってるんじゃないでしょうか?...

本社staff-k
2024年1月12日


子どもたちと観た映画
新年あけましておめでとうございます。 代表の倉方です。 先日、昼間に『ゴジラ-1.0』を観に行ってきました。 隣で、今流行りのアニメ映画もやっており、 家族内(妻と小学生の子供2人)で若干の温度差があったかも知れませんが、 少なくとも私は目を輝かせて、久々の映画鑑賞でした。...

倉方利昌
2024年1月5日


会社からいただいた慰労品と今年一年お疲れ様でした
埼玉県富士見市にあるキートス・アイ・アール㈱です。 今年もいよいよ終わりに近づいていますね。 どんな2023年でしたか? 先日、本社では各事業所の従業員の皆さんに 今年一年の感謝の気持ちとして 会社から準備された”慰労品”をかわいくラッピングしたんです。...

本社staff-k
2023年12月25日


キートス・コティでのクリスマスパーティ
キートス・アイ・アール株式会社の事業所のうち、18歳以上の女性向けにグループホーム キートス・コティふじみ野とキートス・コティ新座石神があります。 (詳しくはこちらより) なんと言ってもこのグループホームはとにかくお料理がおいしい!!...

本社staff-k
2023年12月25日